自宅でもカフェ気分で挽きたてコーヒーが淹れられるコーヒーメーカー、いろいろ種類はありますが、今回は1人暮らしのおうちにもおすすめのコーヒーメーカー、siroca シロカ SC-A211 の人気の理由や口コミについてもまとめています。参考にしてみて下さいね。
コーヒーメーカー シロカ は1人暮らし向き?
コーヒーはおうちでドリップしたい! 1人暮らしにもおすすめのコーヒーメーカー、楽天市場で今週もっとも売れたものは?
1人暮らしにも使いやすいコーヒーメーカーは色々あるのですが、コーヒーメーカーを買うのは初めてというビギナーさんにも使いやすいのが、siroca シロカ SC-A211 です。
コーヒーメーカー シロカの人気の理由
コーヒーメーカーランキングにも入っている シロカ ですが、具体的にどういうところが人気で1人暮らしの方にも使いやすいのか?推しポイントを紹介していきますね^^
すべて全自動なのにコンパクト
自分好みのコーヒー豆をセットして、水を注ぎあとはスタートボタンを押すだけ! こんな簡単な工程だけで、内蔵ミルがドリップごとに豆を挽いてくれて、いつでも挽きたてのコーヒーを楽しむ事が出来ます^^
しかも、本体は 幅26cm × 奥行36㎝ × 高さ31㎝ という超コンパクトサイズ なので、1人暮らしのおうちでも省スペース、置き場所に困りません。
美味しいコーヒーが安く飲める
カフェで本格的なコーヒーを飲むとなると1杯500円以上になります。セルフコーヒーでも200円、手軽に飲めるコンビニコーヒーでも100円はしますよね?
でも、このシロカで淹れるコーヒーなら 1杯辺り 約30円 でカフェのような本格的な挽きたてコーヒーを飲むことができます。 1人暮らしだとカフェとかペットボトル飲料なんかの飲み物代も結構痛手になってきたりしますが、これだとかなりの節約になります^^
オフィスにも挽きたてコーヒーを耐熱性のマイボトル( 水筒 )で持っていけば、美味しい × 節約 で一石二鳥です♪
お手入れが簡単
コーヒーメーカーってお手入れが大変そうってイメージがあるかもしれませんが、バスケット部分を取り外して洗うだけでいいので、とっても簡単です。
ペーパーフィルターも使わないし洗って繰り返し使えるから、経済的 & エコ ^^ ペーパーフィルターを使わない事でコーヒー豆の油分も抽出できるから、よりコクのある味わいを楽しむ事が出来ます。
コンパクトだけど大容量
1人暮らし用に最適なコンパクトサイズだけど、1度のドリップで4杯分( ティーカップ )のコーヒーが淹れられる ので、お友達や家族が遊びに来た時にも1度でみんなの分のコーヒーをふるまえます^^
1度に1杯分づつしか淹れられないモノだと時間も手間もかかるし大変ですもんね! たくさん作って冷ましたあとに冷蔵庫でストックしておいて、アイスコーヒーとして楽しむのもおすすめです。
コーヒーメーカー シロカの口コミ

フィルター要らずなので濃厚で美味しい! ただ洗うのが少し面倒...コツが掴めるようになれば手早く洗えそうです。
出来上がったコーヒーがあんまり熱くないのが残念
ミルの音が静かという事ですが豆を挽くときはそれなりの音がします。数秒で終わるので気にならない程度かな?
全自動でこの価格は安いです。挽きたての美味しいコーヒーがリーズナブルな価格で飲めるし、良い買い物でした。
水が注ぎにくいのが難点かも?
前のシロカのコーヒーメーカーは爆音でしたが、今回の新しいシロカは音が静かです。
メッシュフィルターだけだと洗う時に挽いた豆が流しに溜まって大変なので、ペーパーフィルターを入れて使うようにしています。片付けが楽になりました。
まとめ
我が家は4人家族なので、1度で最大12杯分作れる大容量のコーヒーメーカーを使っていますが、家族みんなコーヒーが大好きなので、ものすごく重宝しています。息子が1人暮らしをスタートする時も絶対にコーヒーメーカーは欲しい!って言っているので、その時はシロカのコーヒーメーカーをプレゼントする予定^^
お手入れが大変って口コミもありましたが、どんなコーヒーメーカーでもお手入れはそれなりに必要なので、問題ない範囲かな?って感じます。何より挽きたてコーヒーの味は格別です♪
コメント